アーユルヴェーダを日常に
第17回アーユルヴェーティック☆ビューティー基礎講座
2014年9月28日・10月26日・11月23日日曜コース
★なぜアーユルヴェーダの講座を始めたのか
Trinity アーユルヴェーダ・ヘナ&ハーブのテーマはセルフケアーです。
なぜ生活習慣にヘナハーブを取り入れることが良いのか?
どの様にして家庭療法として取り入れるのか?
その背景にはアーユルヴェーダとヨーガの智慧があります。
自然と人がどう調和しているのか…しっくりと理解できます。
それらの智慧を土台にしてヘナのセラピーを行うことによって
日常の様々なストレスが緩和され心身が癒されます。
「ヘナを取り扱う方々にぜひこの智慧をお伝えしたい」という一心でした。
アーユルヴェーダは真理の働く知識であり、これからも変わらぬ叡智。
生命とは何かという大きな問いに対する大きくて奥の深い智慧。
今この日本という地で、どう日常に取り入れるかそこがとっても楽しいのです。
2012年の1月から全3回アーユルヴェ―ティック☆ビューティー基礎講座をスタートしてから
数えてみたら今回で17回目の講座となり、初めて男性が参加されています。
月に1回づつ計3回の講座、進み具合等により、中には4回やったところもありました。
この写真は、実習の際の足裏シップで皆さんオレンジ色になった足の裏です。