ようこそヘナ日和へ
株式会社ヘナ日和では高品質のアーユルヴェーダヘナハーブブランド IPM(インディゴ・プラント・メークアップ)の製品を取り扱っています。
ヘナ日和では最高品質のIPM製品をお届けします
近年、インドの伝承医学(アーユルヴェーダ)で薬草としての長い歴史がある、ヘナ、インディゴ、マーマラキー等のアーユルヴェーダハーブが注目を集めています。 これらは日本人の体質、日本の風土・気候に合わせた使い方をすることで、白髪染めやデトックス、体質改善など、素晴らしいヘルスケアアイテムとして活用できます。しかし、混ざり物のない品質の高いヘナ等のハーブ製品となかなか巡りあうのが困難かもしれません。
- へナの栽培に最高の条件を持ち合わせているインド、ラジャスタン地方のソジャット産を使用しています。
- 高品質の小枝などが含まれていない葉のみの粉末を使用しています。
- 化学染料(ジアミン)・化学物質・防腐剤等、添加物は一切使用していません。日本食品分析センターで分析試験済み。厚生労働省化粧品認可取得済み。
- 月に1回程度、空輸で入荷しています(古いものは品質が落ちます)。
- 入荷のロット毎に2度の検査をしています。
- 混ぜ物の無い純度100%でパッケージングしています。
- 経費を抑えた適正価格でご提供します。
- 専門のインストラクターが講習会等でアーユルヴェーダの考え方をもとにご指導します。
- 当サイトで使い方を掲載します。
最高の品質の製品を皆様にお届けし、本当のヘルスケアのお役に立てるよう一切の妥協をしません。 製品販売ページ http://indian-h.shop-pro.jp/
お仕事のご提供
ヘナ日和製品を正規に取扱うことができます。ヘアサロン、床屋さん、販売店はもちろん、週末のアルバイトや副業等、個人の仕事としても応援致します。資格が有るのにお仕事が出来ない理・美容師さんが自宅でサロンを開くのにも最適です。
インストラクター講習を受けていただき、正規取扱店としてお仕事を始められます。 先の見えない不況の中、ご一緒に最高のヘナ日和製品を使い、心身共に豊かな生活を送りませんか。 詳しくは正規取扱店の詳細ページをご覧下さい。
IPMについて
IPMの山本社長は、高校生の終わり頃から化学物質過敏症になり、その後40年余り様々な改善策を模索し続けました。顔は膨れあがり頭や身体の皮膚はかぶれ、かゆみも激しく頻繁に頭痛がおこり、6年ほどはステロイド剤なしては生活が出来ないほどでした。
山本社長が高校生の頃に、実は世の中に初めて合成シャンプーが発売されていました。 そんなある日、家庭画報に特集されていたアーユルヴェーダの記事に目が止まり、その記事を書かれた今は亡き幡井勉先生のクリニックを訪れた時に勧められたのがヘナでした。
そういう植物があるのか・・と、その時からヘナを使い始めます。 使ったあとの頭皮の感覚は、忘れられないと言います。「こんな良いものが世の中にあったなんて」「しかもただ植物を粉にしただけ」 ところが世の中には混ざり物が入ったヘナが多く出回っていました。
その後、幡井先生の勧めもあり、自分自身が使える良質なハーブ類を求めて生産地インドに向かいます。そこでやっと探し当てた良質のインドハーブを自分の身体で試し、日本人の体質にあった使い方で提案することにしました。
※幡井勉先生:東大名誉教授 日本にインド伝統医学であるアーユルヴェーダを広めた第一人者。アーユルヴェーダ研究、教育、普及活動に精力を傾けた。ハタイクリニックの創設者
IPMは2002年よりヘナの販売を始め15年になります(2016年4月現在)。
これからのスタンダード
日本では「ヘナ=白髪染め」というイメージが強いかと思います。もちろん、ヘナは自然な髪染めとして髪にも身体にも大変よいものです。 しかしながら、ただそれだけで使うのはとてももったいないくらい身体にとってさまざまな素晴らしい作用があります。
まだまだ知られていない天然ヘナの家庭療法を提案します。 これらの商品を上手に使うことで、日々の生活を楽しみ、心身を健康に美しくすることができるのです。
白髪染め 髪や頭皮のトリートメント シャンプー・リンス 入浴剤 足湯 スキンケアー美肌パック 湿布 ヘアトニック 歯磨き粉 殺菌・消臭剤 ペットのケアーなど 家庭の中でケミカルなものを使わずに済むことがたくさんあります。
これらの使用法は使い方のページで紹介しています。 エコ・ヘルシー・ナチュラル このサイトで扱っているヘナ製品が、生活習慣になることで健康管理が出来ることは言うまでもなく、経済的でもあり、生活の中からケミカルな余分なものを減らすことが出来ます。 今までとはちょっと違う使い勝手。ちょっとした工夫をして自然派生活をはじめてみませんか?まさしく、安心で安全なエコ・ヘルシー・ナチュラル商品です。
初めて使われる方は、まず手にして使って見ればその違いを実感されることでしょう。サイトの中をいろいろ覗いてみてください。
アフターサポート インターネット通販での販売にあたり使い方等は、メールやお電話でサポートさせていただきます。どうぞお気軽にご質問ください。